ハビーブログハビー本八幡駅南口教室

ハビーブログ ハビーブログ

投稿日:2020年10月20日

こんにちは。

ハビー本八幡教室です。

9月のみんなの作品をご紹介します。

 

1つ目は、「お月見ウサギ」🐇

かわいいウサギたちが、大きなお月様を見上げています。

ウサギは、耳・顔・身体・しっぽのパーツを組み合わせて作ります。

どこにどのパーツをつけていけばいいのか、のりはどこにぬったらいいのか、どうやったらウサギの形になるのか…それらを考えることは、観察する力想像力表現力を育みます。

ウサギたちが見上げているお月様は、プレ・年少さんの集団クラスで作りました。

3色の画用紙をしっかりつまみ、左右の手を前後に動かして画用紙を千切っていきます。

大人には簡単な作業でもお子さまの小さな手では固い画用紙はなかなか千切れません。

それでも最後まで諦めずに取り組むことができました。

2つのお団子は、年中さんのペアクラスで作りました。

お友達とお団子が同じ数になるように分け合いながら、3個・2個・1個の順番で貼っていきます。

お団子をバランスよく貼るのが難しかったようです。

お団子の横のススキは、年長さんの集団クラスの作品です。

穂はふわふわの毛糸をねじって、茎は細長い画用紙を三角に折って立体的に作りました。

細かく難しい作業でしたが、最後まで頑張りました!

2つ目は、「ブドウ」🍇

こすり絵でのブドウ作りに挑戦!

こすり絵とは、でこぼこしたものの上に紙をのせて、色鉛筆などでこすり出すアート表現のことです。

今回は、画用紙で作ったブドウの上に白い画用紙をのせて上からクーピーでこすります。

はじめは、何をしているのかわからなかったお子さま達も次第に浮かび上がってくるブドウの粒に「丸が出てきた!」「あと丸3個だね」など嬉しそうな声をあげて楽しむことができました。

「こする→絵が出てくる」といった予測する力期待する力を育みます。また、弱くこすると浮かび上がってこないので、「強くぬろう」と工夫する力も芽生えます。

巨峰、マスカット、ピオーネ…たくさんの種類のブドウが実りました!!

10月は、ハロウィンの工作です。

おたのしみに!

投稿日:2020年9月23日

こんにちは。

ハビー本八幡教室です。

今日は、7月・8月の『みんなの作品』をご紹介します!

 

テーマは「夏!」

お子さま達の作品で教室内が夏らしくなりました。

 

 

1つ目は、すいかのガーランド🍉

すいかの実と皮の3つのパーツを組み合わせて、三角のすいかを作ります。

見本をよく見て、どの順番で貼りつけていくのか、向きはどうすればいいのか…。

お子さま達の想像力を育むような声掛けをしながら作っていきます。

皮の白い部分を見せる加減が難しかったようです。

すいかの種は、2つの方法で付けました。

小さなお子さま達は、丸くくりぬいた黒い画用紙を貼ります。

小さな手で小さな画用紙を一生懸命貼ってくれました。

大きなお子さま達は、指スタンプに挑戦!☝

指先にインクをつけて、てん・てん・てん…とつけていきます。

指を押し付ける強さで種の大きさが変わります。微妙な力加減や感覚を体験することができました。

できた作品を壁に貼るときも、「紐の下に三角を逆さまに」のお約束を守って上手に貼ることができました。

とても涼しげなガーランドができましたね。

2つ目は、セミ🍃

小さなお子さまは画用紙のパーツを組み合わせて、大きなお子さまは折り紙で作りました。

画用紙のセミは、羽の向きや場所・目の位置に気をつけて作ります。

羽の模様も、「たて、たて、よこ、よこ」と言いながら頑張って描く事ができました。

折り紙のセミは、折り図を見ながら頑張ります。

指導員はすべてを教えてしまうのではなく、次にどうしたらいいのかを考えてもらうような声掛けを心掛けます。

難しいところは、「どうやるの?」「手伝って」などと指導員に聞きながら折っていくことができました。

十人十色なセミがかわいいですね✨

暑さも和らぎ過ごしやすくなってきましたね。

ハビー本八幡教室では、秋の工作も始まっています。

次回もお楽しみに!

 

 

投稿日:2020年7月10日

こんにちは。
ハビー本八幡教室です。
今日は、4月と5月のみんなの作品をご紹介します。

本八幡教室では、新型コロナウイルスの影響でお休みされたり、在宅支援に切り替えたりしているご利用者様もいらっしゃいます。
いつもより作品数はぐっと少ないですが…一生懸命作ってくれました!

1つ目は、たけのこ。
見本を見せてから、2つのパーツを重ねる→合わせて折る→模様と顔を描く、といった作業手順を説明して始めます。見通しをつける力や想像力を育みます。
重ねること、合わせることは手元をよく見なくては上手くいきません。ここでは、しっかり見る力を育みます。

 

2つ目は、葉っぱ。
折り紙をちぎる、またはハサミで切る練習です。
折り紙をよく見て、大きさを揃えて切るように声かけをしながら取り組みます。
葉っぱの土台に貼り付ける時もバランスよく貼るように声かけをして、全体を見る力を育みます。
シールで作ったてんとう虫や蝶々やいも虫も可愛いですね。

 

次回もお楽しみに!

 

投稿日:2020年4月3日

こんにちは、ハビー本八幡教室です

今日は、3月の「みんなの作品」をご紹介します
3月の作品は、ひなまつりと桜満開!

 

1つ目は、ねずみのおひな様ねらいは「折る」です。
丸く切った画用紙と和柄の折り紙をそれぞれぴったり半分に合わせて折ります。
手元をよく見ること、合わせたところを押さえること、しっかり折り目をつけることなど半分に折るだけでも様々なスキルを使います。
そして、その2枚を半分で折った中心で合わせて糊付けします。

中心を合わせる作業には、大苦戦!

着物部分ができたらねずみの顔を作ります。
耳をつけて、顔を描いて、お内裏様は烏帽子と杓を、お雛様は冠と扇をつけます。
干支にちなんだ、かわいいおひな様が出来上がりました。
吊るし雛にしたおひな様を飾るのは、集団で作った大きな桃の花と菱餅です。
桃の花は、破らないようにやさしく広げることに気を付けました。
菱餅は、3色の折り紙を重ねて作ります。菱形に重ねていくことが難しそうでしたが、見本をよく見て頑張りました

 

2つ目は、桜の花ねらいは、「総合力」です。
卒園生を送り出すために「もやわたのき」に桜を咲かせましょう!
桜の花は、4枚の折り紙を合わせて作ります。
1つの桜に「折る」「切る」「合わせる」「描く」の作業が含まれています。
年度末にふさわしいスキルの大集合!
通しの説明の後、補助なしで作ることができたお子さまもいました。
三角に合わせて折ることや放射線状に線を描くことが難しいお子さまもいましたが、指導員の励ましと補助で最後まで作り上げることができました。

満開の桜を見ているとお子さま達の成長を感じることができ、スタッフもうれしい気持ちになります。

上のロケットは、年長の集団授業で作りました。
3回にわたって貼り絵で作った大作です。
貼る場所を譲り合ったり、お友達と重ならないように気を付けたり、協力し合って完成させることができました。
1年の最後にみんなで大きな作品を作れたことに大きな成長を感じます
満開の桜の前は、フォトスポットとして大人気です

1年間のご理解とご協力にスタッフ一同、御礼申し上げます。
4月からもスタッフ一丸となって、お子さまにとって楽しい教室づくりをして参りますので、よろしくお願い申し上げます。

 

 

ハビー本八幡教室

千葉県市川市南八幡3-12-21 MC本八幡3階
最寄り駅:JR総武線「本八幡」駅 徒歩4分
/都営地下鉄新宿線「本八幡」駅 徒歩5分
電話番号:047-374-3107
ハビー本八幡教室ページ

 

投稿日:2020年3月2日

こんにちは、ハビー本八幡です

今日は1月と2月のみんなの作品をご紹介します。

 

1月は、お正月のしめ縄飾り
ねらいは、手指を使うことです

1/4の縦長に切った画用紙をぎゅっぎゅっと握って棒状にしたものをねじって、輪を作ります。
強く握る力と手首を捻る動きが必要です。
捻ることは特に難しい作業ですが、スタッフと一緒に頑張りました
次にハサミで切ったり手でちぎったりした折り紙でしめ縄を飾ります。
土台が捻じってあるので飾りがつきにくく、強く押さえることが必要です。スタッフと一緒に「1,2,3,4,5」と数えてつけることができました。
大きい四角の垂れ下がっている飾りは、「紙垂(しで)」と言います。菱形につけていくことが難しかったのですが、見本を見たりスタッフの声掛けを聞いたりして上手にできました

 

2月は、節分の鬼のパンツ
ねらいは、よく見て作るです

鬼の顔は、目や口を描いてツノと毛糸の髪をつけます。「怖い顔にする」「笑っている鬼にする」などと言いながら楽しそうに鬼の顔を描くことができました。ツノの場所や髪のモジャモジャ感を見本をよく見て表現しようと真剣になっている姿に成長を感じました
鬼のパンツは、長い横線を描くのではないことを説明して、縞模様を描いてトラ柄にします。基本はトラ柄なのですが、縦縞・横縞・かわいい模様など思い思いの鬼のパンツができました
鬼の顔とパンツを紐に付けて、ガーランドの出来上がり!
たくさんのガーランドが“もとやわたの木”を飾っています

 

3月はひな祭りがありますね。
本八幡教室では、かわいいお雛様が増殖中!
お楽しみに

 

 

ハビー本八幡教室

千葉県市川市南八幡3-12-21 MC本八幡3階
最寄り駅:JR総武線「本八幡」駅 徒歩4分
/都営地下鉄新宿線「本八幡」駅 徒歩5分
電話番号:047-374-3107
ハビー本八幡教室ページ

 

投稿日:2020年1月9日

あけましておめでとうございます!ハビー本八幡です
2020年もよろしくお願い致します。

 

年が明けてしまいましたが、12月のみんなの作品をご紹介します。
テーマはクリスマス

1つ目は、サンタさんです。ねらいは「力加減
サンタの身体は、1/4サイズの画用紙を力一杯ぎゅーっと丸めて紙皿に貼って作ります。サンタの髭は、ティッシュをふわっと丸めて作ります。
用途によって力加減を切り替えることは、今行っていることが何になっていくのかを想像する力が必要ですスタッフの声掛けで「ぎゅー」「やさしくやさしく」などと言いながら懸命に取り組んでくれました

 

2つ目は、ツリーのオーナメントです。ねらいは「選ぶ
まず靴下やプレゼントボックスの色を選びます。それから4種類の飾りの中から2種類を選びます。さらに選んだ飾りから好きな色のものを選びます。
「こっちがいいな」「これも使いたいな」などと言いながらもルールを守って選んでいくことができました
複数を選ぶことルール理解たくさん使いたい気持ちを我慢することどんな作品を作りたいのか想像すること…一言で選ぶといっても様々な力の総動員ですね

その他、ツリーを飾っているのは、12月のイベントで作った丸いオーナメントペア集団で作ったポインセチアと銀色のオーナメント年長集団で作った大きな星と輪飾りです
集団授業では、「僕が一番にできた」「一番上手」のように何でも勝ち負けに繋げてしまいがちな思考をお友達の作品を見たり発表を聞いたりすることで多様性を認められるような思考へと促していきます。お友達と一緒に作品を作ると、協力する楽しさや一人では気づけない発想を得ることができます

 

今回のご報告はクリスマスでしたが、教室ではお正月らしい工作を始めています。
お楽しみに!

 

 

 

ハビー本八幡教室

千葉県市川市南八幡3-12-21 MC本八幡3階
最寄り駅:JR総武線「本八幡」駅 徒歩4分
/都営地下鉄新宿線「本八幡」駅 徒歩5分
電話番号:047-374-3107
ハビー本八幡教室ページ

 

投稿日:2019年12月25日

こんにちは、ハビー本八幡教室です。
今日は、11月のみんなの作品をご紹介します

11月のテーマは「紅葉」、ねらいは「しっかり塗ろう」です

カラフルな葉っぱたちをよーく見るとリンゴとキノコとドングリが隠れていますね。
葉っぱの下に厚紙の土台を置き、クーピーでこすった「こすり絵」です。
「リンゴだ!」「キノコが出てきた!」「魔法みたい」とお子さまたちは大興奮
筆圧の弱いお子さまも指導員と一緒に頑張って塗りました。
「こする→絵が出てくる」といった予測する・期待するという気持ちを育みます。また、筆圧が弱いと浮かび上がってこないので、「強く塗ろう」と工夫する力も芽生えます

秋色に色付いた木を賑やかにしているのは、集団授業で作った、みのむし・リス・キツネ・鳥・サツマイモですお友達と一緒ならではのやり取りや工夫が見られました。お友達の作品を見ることで、色々な気付きがあります。集団授業では、お友達や自分の作品の良さに気付ける声掛けを心がけています

 

本八幡教室は、12月1日で開所3周年を迎えました!スタッフ一同、初心を忘れず4年目も邁進して参ります!

 

 

 

ハビー本八幡教室

千葉県市川市南八幡3-12-21 MC本八幡3階
最寄り駅:JR総武線「本八幡」駅 徒歩4分
/都営地下鉄新宿線「本八幡」駅 徒歩5分
電話番号:047-374-3107
ハビー本八幡教室ページ

 

 

投稿日:2019年11月15日

こんにちは。ハビー本八幡教室です
10月の「みんなの作品」をご紹介します!

1つ目は、『秋のリース』
色とりどりの折り紙で折った作品で鮮やかなリースが出来あがりました。
ねらいは合わせる・折るです
難易度を変えて、ドングリ・クリ・キノコを用意しました。
スタッフの見本を見てスイスイ折っていくお子さま、「わかんないよ」と言いながらも一生懸命折るお子さま、スタッフと一緒に工程をひとつひとつ確認しながら折るお子さま…。真剣に取り組む姿に成長を感じました。
まだ折り紙を合わせることが難しいお子さまも、合わせる場所に印を付けてあげると折り合わせることができました。スタッフは、「あとちょっとのお手伝い」を心がけています

2つ目は、『ハロウィン』
ねらいは、描く・塗るです。
スタッフ渾身のお城の周りで、おばけとコウモリが楽しそうに飛んでいます
おばけは、帽子のリボンを細長く塗ります。手を左右に動かしてリボン状に塗る練習です。リボン状には難しくても、しっかりと色が出るように頑張りました。まだ描くことが苦手なお子さまは、シールを貼って「できた!」の嬉しさを体感しました
コウモリは、翼の骨を点つなぎ。始点と終点をよく見てまっすぐに線を描きます。年度始めと比べると驚くほど上手になりました!

折り紙や色塗り・点つなぎは、脳の色々なところを刺激してくれます。指先や目と手の協応のトレーニングにもなりますし空間認知力・想像力・集中力などを磨いてくれます。何より、コミュニケーションを取りながらの作業は楽しいですね。

カボチャは、年長集団の作品絵の具をスポンジでポンポンしたカボチャ、顔を描いて帽子に色を塗ったカボチャ、目や口を黒く塗って貼りつけたカボチャ。それぞれ素敵ですね。年長さんたちは、自分の作品を発表することやお友達の作品を見ること・聞くことなど就学に向けた練習もしています。

キャンディーは、年少集団の作品四角い画用紙にビリビリ破いた折り紙を糊で貼りつけ、それを指導員がキャンディーの形に切りました。キャンディーになったときのうれしそうな顔!お友達を意識しながらも自分の作業に集中して取り組むことができました。

 

次回の更新もお楽しみに!

 

 

 

ハビー本八幡教室

千葉県市川市南八幡3-12-21 MC本八幡3階
最寄り駅:JR総武線「本八幡」駅 徒歩4分
/都営地下鉄新宿線「本八幡」駅 徒歩5分
電話番号:047-374-3107
ハビー本八幡教室ページ

 

 

投稿日:2019年11月12日

こんにちは。ハビー本八幡教室です
10月22日に行ったイベント報告です!

今回のテーマは『ハロウィン』

まずは二部屋に分かれてマント作り!
みんな思い思いにお星さまをペタペタと貼っていき、素敵なマントに仕上げていました

次は仮装をして、夏のイベントも盛り上がったビンゴ大会!
今回の景品は『ハロウィン工作セット』
みんな積極的に参加をしており、ダブルビンゴ、トリプルビンゴになったお子様も!
なかなかビンゴにならず悔しがる声もありましたが、諦めることなく最後までチャレンジする姿はとても格好良かったです

最後はハロウィン工作!
ビンゴでゲットした工作セットでリースを作りました
ハロウィンらしくジャックオランタンやオバケなど可愛らしい装飾でいっぱい!
お子様の個性が溢れる作品ができました。

 

お子さま達のイベントと同時に保護者様イベントも行いました。
内容は、8月と同じ『褒め方のコツを知ろう』です。
今回もたくさんの方のご参加、ありがとうございました!

次の更新もお楽しみに....☆

 

 

 

ハビー本八幡教室

千葉県市川市南八幡3-12-21 MC本八幡3階
最寄り駅:JR総武線「本八幡」駅 徒歩4分
/都営地下鉄新宿線「本八幡」駅 徒歩5分
電話番号:047-374-3107
ハビー本八幡教室ページ

 

投稿日:2019年10月21日

こんにちは。ハビー本八幡教室です
今日は、9月の「みんなの作品」をご紹介します。

9月のテーマは、恐竜の世界
大昔へタイムスリップ!たくさんの恐竜たちが陸と空で遊んでいます。

 

狙いは、切る形の組み合わせです
お子さまたちの発達段階に合わせて3種類の恐竜を用意しました。
「切る」では、これまでと同じで線をよく見て切ることが課題です
「形の組み合わせ」では、見本をよく見ること、完成を想像して作ることを意識できるよう声掛けをしていきました

1つ目は、ブラキオサウルス
長ーい首としっぽを、見本をよく見て胴体に付けます。折り紙を1回切りして(もしくは千切って)可愛い模様にしました。

2つ目は、ステゴサウルス
脚と背中のトゲトゲをバランスよく付けます。足は、1枚の画用紙を十字に切って作ります。トゲトゲは、同じ大きさになるように1回切りします。

3つ目は、プテラノドン
大きく三角に切って翼を、5回ハサミを入れて尖った嘴の頭を作りました。スタッフと一緒に切る場所や紙を持つ場所を確認しながら慎重に取り組む姿が見られました。パーツを組み合わせるのもとても難しく、どこにつけたらいいのか、これは何のパーツなのか、前からつけるのか後ろからつけるのか…頭をフル回転させて頑張ってもらいました

 

ティラノサウルスとトリケラトプスは、ペア授業と年長集団での作品。ティラノサウルスは、どこにどのパーツをつけるのか試行錯誤トリケラトプスは、ちぎり絵の要領で作りました。お友達と一緒に作る工作では、自分と相手の良いところを探したり、頑張ったところを言葉にしたりする練習ができます 

 

本八幡教室は、10月のみんなの作品ですっかり秋らしくなってきました。
朝晩が冷え込み、体調を崩しやすくなります。よく寝て、ご飯をしっかり食べて、元気に過ごしましょう!

 

 

 

 

ハビー本八幡教室

千葉県市川市南八幡3-12-21 MC本八幡3階
最寄り駅:JR総武線「本八幡」駅 徒歩4分
/都営地下鉄新宿線「本八幡」駅 徒歩5分
電話番号:047-374-3107
ハビー本八幡教室ページ

 

 

アーカイブ

page top
資料・見学
(未就学)
資料・見学
(小学生以上)