ハビーブログ活動の様子

ハビーブログ ハビーブログ

投稿日:2021年6月25日

こんにちは☆
ハビー大宮大栄橋教室です☺
梅雨入りしてすぐ、突然の豪雨やシトシトとすっきりしないお天気が続いていますが、皆さん体調はいかがでしょうか?ハビー職員は体調管理を怠ることなく、日々元気に過ごしております☆

さて、今回は父の日の制作をご紹介させていただきます♪
今回作ったものは「ネクタイ」です✨

 

見本はこんな感じですが、子どもたちには自由に描いてもらったり、シールを貼ってもらったりしました!
カラフルに作る子もいれば、真ん中に少しだけ描くだけの子、シールしか貼らない子と様々(*^^*)

「お父さんは緑が好きだから、この色で描く」
「お父さんが好きな色わからない、自分が好きな色にする!」
「ありがとうだから、ハートをたくさん描くの」

等、楽しく作れていました( *´艸`)♪
しかし、今回も母の日同様、制作後すぐに持ち帰ってもらったため、子どもたちの作品をお見せすることはできません・・・残念です(。´・ω・`)

もらったお父さんの反応はどうだったかのなぁ(*´ω`*)
きっと喜んでいただけていることでしょう☆

毎日元気に来所している子どもたち!!!

また一緒に作品作ろうね♪

今後もハビースタッフ一同、遊びを通し子どもたちの「できた!」を積み重ねていけるよう務めさせていただきたいと思います☆
また、毎朝の検温、マスクの着用、手洗いとアルコール消毒、換気などを徹底し、感染防止に気をつけながら支援に取り組んで行きたいと思います。

尚、見学は随時行っていますのでお気軽にお問い合わせください(*^u^*)✨
皆様のご来所をお待ちしております✨

それでは、次回の更新をお楽しみに(*^-^*)♫

カテゴリー: 活動の様子 | タグ:

投稿日:2021年6月25日

こんにちは(*^-^*)
ハビー高槻教室です✨

さて、本日も高槻教室の楽しい教材をご紹介していきます♪

①ポンポンつかみ
カラフルなポンポンを色分け。
トングやお箸を使って、同じ色の場所に移し替えていきます。
目で見て、それに協応させて手を使うことは日常生活でとっても大切な力。
そんな“目と手の協応”を高めることのできる教材です😊

②バランスタワー
次はトイレットペーパーの芯で作ったバランスタワー。
これなら小さいお子様でも簡単に高く積んで遊ぶことができます。
「どこまで高く積めるかな?」「倒れないかな?」とドキドキ、楽しみながら積む姿があります。
「先生と順番に積もうね」というルールで遊ぶと、順番を理解することにもつながります😊

 

③ねじねじキャップ
見本を見ながら、同じようにキャップをはめていきます。
キャップをねじねじはめる動作は、手先の巧緻性を養うのに効果的。
物の位置関係を理解する「空間認知」の力を高めることもできます。

さて今回の教材紹介はいかがだったでしょうか?
ハビーではお子様の発達を見ながら、その子に合った教材を選び、毎回いろんな方向からお子様へのアプローチを行っています。
今後も支援内容などについて発信していきますので、ぜひご覧ください。

随時見学・無料体験を受け付けております!
お気軽にお問合せください。

ハビー高槻教室
〒569-0803 大阪府高槻市高槻町11-16
領家第一ビル3階

電話番号 : 072-668-3622

営業時間 : 9:00~18:00(月・火・年末年始を除く)

 

カテゴリー: 活動の様子 | タグ:

投稿日:2021年6月25日

みなさんこんにちは!
ハビー千葉教室です😊

梅雨に突入し、じめじめ、モヤモヤとした日が続きますね。
気持ちだけでもカラッと元気に過ごしていきましょうね!🌞

さて、千葉教室では第3回「みんなであそぼう会~大きな紙にお絵描き~第二弾!」を開催しました!
第2回「みんなであそぼう会~大きな紙にお絵描き~」で作成した作品を多くの方がみてくださり、とても好評だったため再び開催!
今回は沢山のお子さんが参加してくれましたよ~🎵

多くのお子さんが参加できるよう、2コマ4グループに分かれて実施しました!
今回のお絵描きテーマは「空」!
真っ白なキャンパスをまずは青色で塗りつぶしていきます。

スポンジを使ってポンポンポン。
ハケを手ではじいてシャッシャッ!
手や足の裏にも絵の具をつけてダイナミックに体を動かしたり、スポンジをギューッと絞って色をつけるお子さんも。
色をつけるだけでなく、体に触れる沢山の感触を楽しんでいました!

青で全体をぬれたらその上に白の絵の具で雲を描いていきます。
指先を使って雲の形を模っているお子さんや青と白の絵の具が混ざる様子を楽しんでいるお子さんもいました!

時間いっぱいまで雲を描いたら完成!👏✨

ハビーの木がもう一つあってもいいねという意見もあったため、「ハビーの木パート2」も作成しました!
赤の手形は木の実を表しているそうです😊

このイベントの良いところは全身を使ってみんなが自由にお絵描きできるところだと私は考えています🍀
道具の使い方や絵の配置に決まりがないからこそ、お子さんの想像力によってどんどん生み出されていくアイディアにとても驚かされます😲!

お子さんのキラキラした笑顔や集中している姿、全力で楽しんでいる姿をみると私も元気をもらえます😊✨
指導員もお子さんも一緒になって絵の具まみれになる経験はハビーだからできること。
今後も継続して行う予定ですので、ぜひ参加してみてくださいね~!

千葉教室ではお子さんが作成した作品が増え始め、沢山の作品が教室を彩ってくれています✌
今回つくった空も教室の天井から見守ってくれていますよ👀✨
ぜひ確認してみてください~!

ハビー千葉教室では、まだ空きコマがございます🎵
見学・体験なども、お気軽にご連絡ください!
笑顔いっぱいの教室でお待ちしております~😊✨

カテゴリー: 活動の様子 | タグ:

投稿日:2021年6月22日

こんにちは!
児童発達支援事業所、ハビー関内教室です。

半袖で過ごすお友達も増え、その様子からも季節の移り変わりを感じています👕
蒸し暑い日が続いていますので、どうぞ体調には気を付けてお過ごしくださいね。

さて、今回は5月の壁面制作をご紹介いたします!
制作のテーマは「 こいのぼり 」でした🐟

壁一面、こいのぼりたちが気持ちよさそうに泳いでいます✨
紙皿やシール、編み込みで鱗を表現するなど、お子様に合わせて様々な方法で取り組みました。
クレヨンや絵具で模様をつけたこいのぼりがいますね!
あちらには折り紙のこいのぼりもいますよ!
1つとして同じこいのぼりがいないので、どんなこいのぼりが泳いでいるのか眺めていると、とてもわくわくしますね😊
自分で作った世界に一つだけのこいのぼりは、みんなの成長をずっと見守ってくれていることでしょう!

次に玄関の壁面のご紹介です!

さわやかな緑の中で、年中さんと年長さん2人で作ったテントウムシが、仲良く一緒に飛んでいて、とても晴れやかな気持ちになりますね🌞

6月の壁面制作のテーマは「 かさ 」です☔
雨のじめじめも吹き飛ばす、素敵な作品が続々と出来上がっています。
次回もどうぞお楽しみに!

また、ハビー関内教室では、随時、見学や無料体験を受け付けております。
「園で落ち着きがないと指摘を受けた…。」
「発達に凸凹を感じる…。」
「児童発達支援って、何?」
そんな心配事がありましたら、ご連絡ください。
お子様の発達に関するお悩みに療育の視点でお応えします。

もちろん、ご相談だけでも大丈夫です。
お気軽にお問い合わせください。

カテゴリー: 活動の様子 | タグ:

投稿日:2021年6月22日

こんにちは!
ハビー本八幡駅南口教室です!

いよいよ梅雨に入り、外は雨模様☔ですが今日も子どもたちは元気いっぱい晴れ模様🌤

そんな子どもたちの6月の製作の紹介です。
6月は“梅雨でも楽しく!”をテーマにてるてる坊主と雫を作りました🎵

 

今回は切る(破る)、貼る、描くと様々な項目を取り入れてみました。

てるてる坊主は体を△に切り、シールやスズランテープ、色画用紙を切って飾りつけをするなど、個性豊かなてるてる坊主がいっぱいです✨

雫は細折り紙を手でビリビリや、ハサミで一回切りをして貼ってもらいました。
のりやハサミに慣れず、先生に補助をしてもらいながら小さな手で一生懸命に仕上げることができました!

今年も暑い夏がやってきますが、暑さに負けず夏を乗り越えましょう!

7月の製作は、見るだけで涼しさを感じる〇〇〇🐟

次回もお楽しみに!

投稿日:2021年6月21日

こんにちは♪ハビー津田沼教室です😊
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

さて、今回は今の季節にぴったりな壁面のアジサイ、そして6月のイベントの様子をまとめてお届けいたします❗
まずはアジサイ🧡
街中ではアジサイが咲く頃となりましたが、ハビー津田沼教室の廊下にもとっても素敵な色とりどりのアジサイが咲き、その上には可愛いカタツムリやカエルがのっています🤗

子どもたちも、たくさんのアジサイを前に色合いを考えたり、ワクワクしながら個性豊かなカタツムリやカエルの工作を頑張りました😃
アジサイ製作にご協力いただいた皆さま、ありがとうございます。

そして、6月のイベント🧡
今回は①七夕工作②スライム作り③玉入れ競争④紙芝居を行いました✨
初めて会うお友だちに緊張しながらも声をかけたり、少しずつ打ち解けていく皆の姿がほほえましかったです🥰
① 七夕工作
紙皿に、お星さまの形になるように黄色い紐を通して、中には織姫さまと彦星さまを描きました。ニコニコ笑顔の作品がたくさんできました❣

 

 


② スライム作り
好きな絵の具を選んで色とりどりのスライムが完成✨
できたものはお土産に持って帰りました。

 

③ 玉入れ競争
色ごとにチームを分けて対抗戦を行いました✨

④ 紙芝居

今回も多くのお友だちが参加してくださり、内容盛りだくさんのイベントとなりました🧡
尚、教室内は喚起や消毒、検温をしっかりと行い、グループを分けて密にならないように工夫しながら行いました。
また楽しいイベントを企画していきたいと思いますので、是非次回をお楽しみに🎶

~~~現在の空き状況について~~~
平日にはまだ空きがありますので、是非お気軽にスタッフまでお声掛けください😃
また、当日キャンセルなどもありますので詳しくは電話にてお問い合わせいただくか、教室に掲示してあります案内をご確認ください。

カテゴリー: 活動の様子 | タグ:

投稿日:2021年6月21日

こんにちは。
ハビー本厚木教室です。

ハビー本厚木教室では6月より月曜日が開所となり、開所イベントとして6月7日にハビー松戸駅東口教室から公認心理士の新井先生を招いて心理士相談会イベントを行いました。
利用者様向けに「小学校進学後の進路や相談機関について」「療育について」など多岐に渡りお話をいただきました。

 

 

 

 

カテゴリー: 活動の様子 | タグ:

投稿日:2021年6月21日

こんにちは、ハビー所沢教室です。
暑い太陽の日差しと共に梅雨のお知らせがやってきましたね☀☔

5月のハビー所沢教室では「春の知らせとこいのぼり」をテーマに制作を行いました。

 

こどもの日と言えば「こいのぼり🎏」!!!
折り紙をちぎったり、シールを貼ったりと手指の操作性を高めることをねらいにしました。また、お友だちと協力し合いおおきな、おおきなこいのぼりを作りました。
どのこいのぼりも大空を気持ちよさそうに泳いでいますね🌈
また、春の知らせを告げるいきものたちも集まってきてくれました。
テントウムシ🐞やちょうちょう🦋の作成ではお手本を見て、のりやハサミ、シールなどを使って、クイズやお買い物形式で必要なものをそれぞれで考えました。
使う道具の準備やスタッフルームに借りにいく練習も行いました。
また、たんぽぽの制作では、ハサミでまっすぐ切る練習や中心を意識して貼るなどの協調運動や見る力を高めるねらいをもって行い、作品ができました。

広い公園などでたくさん身体を動かして遊ぶのはとても楽しいですが、夏の暑い日差しなど熱中症には気を付けて、適度な休憩と水分補給をしていきましょう!
これからもどんな作品ができあがるかお楽しみに🎵

なお、ハビー所沢教室ではアルコール消毒・換気・検温等を随時行い、感染予防対策を実施していります。ウイルスにも負けずにみんなで元気に乗り切りましょう!!!

 

カテゴリー: 活動の様子 | タグ:

投稿日:2021年6月21日

こんにちは。ハビー松戸駅西口教室です。
6月になりました。
関東も梅雨入りをして、雨の季節がやって来ました。
今回は、5月と6月に制作した工作を紹介したいと思います。
むしむし、じめじめした時期ではありますが、雨の季節の工作は可愛いくて
楽しい気分になります。
みんな、ありがとう!

5月に制作した「藤の花」です。
三角に切った折り紙をくるんと丸めてテープで止め、紐につけました。
お友達2人と先生の合作です。
素敵な作品になりました。

「てんとうむし」と「四つ葉のクローバー」。
ハートに折った折り紙を4つ合わせて作った四つ葉のクローバーは、先生と一緒に頑張ってハートに折りました。
テントウムシは、好きな色を塗ってくれました。

折り紙で、「あじさい」、「かたつむり」、「カエル」を作って雨の季節ならではの作品を沢山作りました。
折り紙で作った「かたつむり」、「カエル」は模様や目で表情が1つ1つ違って、個性が出る作品になりました。
雨の季節の花と言えば、「あじさい」。折り紙、お花紙をちぎって、切って、貼って、沢山作ってくれました。

「雲と雨」。
本当はどんよりした天気だけど、この作品からは爽やかさが感じられます。

「傘」。
画用紙を折って貼って組み合わせて、可愛い傘を完成させてくれました。
折ったり貼ったり、丁寧に作ってくれてありがとう。

工作は、手を動かすだけではなくて、お話を聞く、見本をしっかり見る等もとても大事で、みんないつも真剣に取り組んでくれています。
これからも季節を味わいながら、楽しんで制作して欲しいです。

カテゴリー: 活動の様子 | タグ:

投稿日:2021年6月15日

こんにちは
ハビー心斎橋教室です。

小学校に上がると必須になる、「着座」。
長い時間じっとしていられない、姿勢が崩れやすい、45分も座って勉強できるだろうか、など心配になることも多いと思います。

本日は、子どもたちはなぜ座って活動することが難しいのか、また着座時間を延ばすことにつながる遊びを以下の3点に着目してご紹介していきたいと思います。

① 姿勢保持できる時間が短い
② 注意集中の持続が短い
③ 興味の幅が狭い

❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊

① 姿勢保持できる時間が短い
歩くようになって5年も満たない子どもたちは、バランスよく座ったり、椅子にしっかり座れるように体重をかけたりなど、大人が無意識にしていることでもとても負担がかかることがあります。
ひじ掛けのない椅子に自分で姿勢を保持して長時間座ることが難しく、ひじをついたり椅子にもたれかかったりすることもあるでしょう。
大人が斜めになっている椅子や座面が小さい椅子に座り続けることを想像するといいかもしれません。

☆この力を伸ばすには
まっすぐな線を歩いたり、トランポリンやバランスボールで遊んだりなど体幹やバランス感覚を鍛えるような遊びをたくさんするとよいでしょう。

② 注意集中の持続が短い
一度座って遊ぶけれどもすぐにまた立ち歩いてしまう場合、座って行う活動に飽きている可能性が考えられます。
大人でも一日中読書を楽しめる人と飽きてしまって映画一本見切れない人がいるように、注意集中や興味の持続時間は人によって異なります。
子どもも同じで、10秒ほどで注意が切り替わり、遊びをコロコロ変えていることもよくあります。

☆この力を伸ばすには
まずは好きな遊びを見つけてその遊びを長く続ける練習をするとよいでしょう。
興味の持続が短い子には、物事を一面からしかとらえない子もいるので、遊びの中で楽しめるポイントを伝えたり、興味に合わせて遊びを展開させると長く遊べることがあります。

③ 興味の幅が狭い
好きな遊びの時や食事の時には座るけど、製作課題では全く座っていられない、など課題によって座れる時間が異なる子がいます。この場合、座る意義を感じられない、ともいえるかもしれません。

☆この力を伸ばすには
興味のない遊びの中に、本人の好きな乗り物や動物、キャラクターを登場させるなどの工夫をして、体験するとよいでしょう。その中で、人とのかかわりを育み達成感を感じることで、またやってみようという意欲につながります。

❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊

ハビーでも、「着座できるようにしてほしい」というニーズをよく伺います。
園生活においても、日常生活においても、座ることが求められることはよくあり、就学を見据えると大事なスキルの一つでもあります。

上記でたくさんご紹介しましたが、どれも長期的な効果を想定した支援方法となります。
いますぐに長時間座る必要があるという場合には補助椅子を使う、などの配慮が必要なこともありますので、お困りの際はぜひ一度指導員にご相談ください。

遊びの中で、お子様の持っている力を伸ばしていけるといいですね☺

今後ともハビー心斎橋教室をよろしくお願いいたします。

カテゴリー: 活動の様子 | タグ:

アーカイブ

page top
資料・見学
(未就学)
資料・見学
(小学生以上)